いつの間にかクレジットカードって増えちゃうんですよね…
初めてクレジットカードを作ったのは就職して間もない頃でもう20数年前のことになります。田舎から東京へ出てきたばかりの頃で某服飾専門のデパートでちょっと高めの洋服を買うために赤いカードを作りました。この赤いカードにずいぶんお世話になった方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
その昔、クレジットカードと言えば年会費がかかったり審査が割と厳しかったりしておいそれと持てるものではなかった気がします。
20代の若いとき仕事で海外出張に行ったのですが、仕事上の買い物をしようとしてクレジットカードを出したらそれまでぞんざいな扱いだったのが急に丁寧な応対になったのを憶えています。
それが今や一般的なクレジットカードで年会費が必要なところはかなり少ないと思います。生命保険や電話料金の支払いもクレジットカードで済ましており、まさに財布代わりといったところです。
近頃私のクレジットカードがずいぶん増えてきたのですが大型電気量販店などでポイントカードにクレジットカードの機能が付いているものが何枚もあり、年会費が不要だからと何も考えずに作ってしまった結果でした。それらはなかなか使われずに引き出しの奥に納まったままです。はっきり言ってこれらを管理する側の会社が大変だなと思ってしまいました。


>>三井住友VISAカードの公式HPへ<<
その他の人気クレジットカード
![]() |
|
---|---|
テレビCMでも話題のカード
|
|
![]() |
|
エイトならではのお得な8つの魅力!
|
|
![]() |
|
業界最高水準のポイントプログラムに注目
|